多数存在する無料ブログの中で、どれが使いやすいかお悩みの方へ、本記事では「運用しやすい」に焦点を置き、予約投稿が可能な無料ブログ6選を紹介します。
目次
予約投稿のメリット・デメリット
メリット
メリットは、ブログの予約投稿を使うことで、自動で更新することができるということです。
また、更新するタイミングを自由にコントロールできるので、効率良く更新が続けられることができます。
「過去にブログを運用していたが、途中で更新が止まり放置」そんなケースは少ないと思います。
本記事の執筆者である当方自身、気が乗ったときにはブログ更新記事の筆は進みますが、集中力が無いときは筆が進みません。
しかし予約投稿機能があれば、集中しているときに記事を複数作り、ストックした記事を一定の間隔で予約投稿しておくことで、更新ストップが防げます。
もし予約投稿機能が無ければ、記事のストックは可能ですが、「一定の間隔で都度手動で投稿する」という非効率な作業が発生します。
おすすめの予約投稿活用方法
当方は投稿ペースに無理が生じないよう、事前に投稿スケジュールを組んで予約投稿を活用しています。
- まず投稿スケジュール組む
- 集中力があるときに記事をストック
- 予約投稿
- 2と3の繰り返し
ポイントは事前に投稿スケジュール組むことです。
以下は
2019年9月~2022年1月の期間、計6ブログ×月1回投稿を実践した投稿スケジュール表になります。
↓
デメリット
デメリットは投稿日(公開日)が先になるので、新鮮な情報発信には向きません。
汎用的な話題は予約投稿し、新鮮な話題は手動投稿するなど使い分けするのも一つの手です。
予約投稿が可能な無料ブログ6選紹介
予約投稿が可能な無料ブログ6選を開設方法を交えて紹介します。
なお「DR」と表記してあるのは、Domain Rating(ドメインランキング)の略です。
こちらは対象となるブログの価値を、被リンクプロフィールに基づいて1~100の数値で表しています。
(2024年9月調べ※)
※60万人のデジタルマーケターに利用されているSEO分析ツールAhrefsで調査
ツールURL:https://ahrefs.jp/
Amebaブログ
URL:https://ameblo.jp/
DR:93
国内で一番メジャーなブログといえるAmebaブログ。
2024年9月13日
サービス開始から20周年を迎えた「Ameba」が会員数9,200万人を突破、 「Amebaブログ」での累計記事投稿数は28億件超
出典:株式会社サイバーエージェント|プレスリリース
操作性もシンプルですので、とりあえず無料ブログを始めるなら、Amebaブログで問題ないでしょう。
SNSと連携しており、TwitterやFacebookなどのSNSでブログを共有することもできます。
ブログ開設方法
Amebaブログサイトにアクセスし、右上にある「新規登録」をクリック、そして必要事項を入力し、「登録」をクリックします。
出典:Amebaブログ
ライブドアブログ
URL:https://blog.livedoor.com/
DR:87
Amebaブログと同じくらい国内でメジャーなライブドアブログ。
2023年2月21日
月間1,000万PV達成公式ブロガーが20人を突破しました!
出典:ライブドアブログ スタッフブログ
2chまとめブログ全盛期のときは、かなり利用者が多かった無料ブログです。
こちらも操作性もシンプルですので、無料ブログを始めるなら、こちらで問題ないでしょう。
ブログ開設方法
ライブドアブログのサイトにアクセスし、「ブログをはじめる」をクリックしてください。
次に「livedoor ID」「パスワード」「メールアドレス」をユーザー情報を登録してください。
出典:ライブドアブログ
はてなブログ
URL:https://hatenablog.com/
DR:84
名前の通り、はてなが提供する無料ブログサービスです。
「はてなブログ」は後期「はてなダイアリー」を継承したブログで、はてなダイアリー期に比べ、操作性が進化して使い勝手が良いです。
ブログ開設方法
はてなブログサイトにアクセスし、右上に掲載されている「ブログ開設(無料)」をクリック、登録画面が表示されます。
名前、メールアドレス、パスワードを入力し、「登録」をクリックします。
出典:はてなブログ
gooブログ
URL:https://blog.goo.ne.jp/
DR:91
gooブログは特筆する特徴はありませんが、多機能で使いやすく、歴史も長くて信頼できる無料ブログです。
ブログ開設方法
gooブログのサイトにアクセスし、「ブログ開設」をクリックしてください。
次に「無料でブログをはじめる」をクリックし、「dアカウントで新規登録」また「メールアドレス」で登録してください。
出典:gooブログ
JUGEM
URL:https://jugem.jp/
DR:82
昔は独特なデザインな無料ブログだった「JUGEM」でしたが、現在はかなり汎用的なデザインテーマが多く、スマートなデザインに変わりました。
ブログ開設方法
JUGEMのサイトにアクセスし、「無料登録」をクリックしてください。
次に「JUGEM ID※」をクリックし、「メールアドレス」と「パスワード」を入力・登録してください。
※こちらがURLの一部になる
出典:JUGEM
wordpress.com
URL:https://wordpress.com/ja/
DR:95
海外発のサービスwordpress.comは、どちらかというと無料ブログのイメージより、wordpress.orgによるサーバー・独自ドメインでの構築がメジャーですが、無料ブログ版でも予約投稿は可能です。
ただし、操作性は他の無料ブログに比べ、使いやすいとはいえません。
ブログ開設方法
wordpress.comのサイトにアクセスし、右上の「始めてみよう」をクリックします。
次に、「メールアドレス」「ユーザー名」「パスワード」を入力し、アカウントを作成してください。
「どのようなサイトを運営しますか?」から「ブログ」を選択し、「作成」をクリックします。
ブログを開設すると、同サイト内にブログが作成され、表示されます。
以上全てが予約投稿可能な無料ブログになります。
ココミルならお手頃価格でホームページを制作
本記事の執筆は、ホームページ作成者となります。
昨今、同業の営業が中小企業を対象に「ホームページのブログ機能を使って更新するとSEO対策に良い(検索結果に良い)ので、更新してください」
などの営業トークを耳にします。
これは誤りではありませんが、言葉足らずな説明で、真実は中身のある記事でないと意味がありません。
この言葉を鵜呑みにして、中身の無い記事を更新する方がいらっしゃいますが、自身が検索ユーザー側の立場になって、もし中身の無い記事に到達した場合、購買意欲が湧くでしょうか?
考えてもらえれば、その価値の低さが理解できると思います。
- 常に新鮮かつ有益なコンテンツを作成する
- サービスごとに広範なキーワード調査を実施する
- 購入者のペルソナに合わせてコンテンツを調整する
- 内部リンクを活用する
ココミルが提供するホームページ制作は「集客に繋がります」などの安易な謳い文句を言いません。
まずは事業主の信頼を上げることを目的としたホームページをお手頃価格で提供しております。
もしホームページ制作を依頼したときは、お気軽にお問い合わせくださいませ。